トーマス
| 固定リンク
「02. 「子育て」に関するあれこれ」カテゴリの記事
- 子どもはみんな...(2013.03.07)
- 理想の女性(2013.02.15)
- わが家のバイリンガル教育(2013.01.23)
- しめしめ...(2012.12.06)
- ガラスのプライド(2012.11.14)
「13. 力を抜いて」カテゴリの記事
- 愛の謎が解けて...(2013.03.21)
- 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ(2013.02.11)
- ズレはじめたのは...(2013.02.04)
- 今こそ力を...(2013.01.29)
- 臆病者と言われる勇気を持て(2013.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
俺は、好きでも無いのにずっとレールの上ばかり、一度も転職する勇気も無く○○社一筋。
せめて音楽だけでも型破りしたい。
あっ、スランプ脱出の兆、これまでに無い凄いユニット出来そう、お楽しみに。
投稿: 天ちゃん | 2008年8月12日 (火) 18時02分
>天ちゃん
おっ、楽しみにしています!
投稿: takuya | 2008年8月12日 (火) 22時35分
1歳から4歳まで「トーマス命」だった我が息子も、小学5年生となった今では、代表的な機関車の名前さえすっかり忘却のかなたのようです。ちょっとさびしいですが。
たしかにトーマスには独特の哲学というか人生観が貫かれていましたよね。
ま、現実社会では、レールを飛び出したつもりで、実は別のレールの上を走っちゃってる場合も多いし、大事なことは、いかに納得して自分らしくレールの上を走れるかってとこですか。
投稿: コマっち | 2008年8月17日 (日) 12時54分
>コマっちさん
・・・ですね。
とりあえずこのレールの終点まで行こうと思います(笑)。
投稿: takuya | 2008年8月17日 (日) 23時55分