主夫のオフ会
以前紹介した俺の初めての主夫友?ムーチョさんが、なんと主夫のオフ会を企画した。これは行くしかない!ということで先週の土曜、新宿の某居酒屋に行ってきた。
まずはコチラを ↓
カタルエ より 「日本初!?主夫のオフ会!」 by ムーチョ
楽しかった。
あきらさんは根っからのパンク野郎で、「ワシは30までには死ぬ予定やったけど、何を間違えたか結婚なぞしてしまい、おまけに子どもまで・・・」。で、その後の人生は波乱万丈、現在に至っているらしい(笑)。
(あきらさんのブログ → 『子育て観察と晩御飯と日々の生活』)
もーまんたいさんは、ついこの間までIT系の会社でエンジニアをやっていたという今どきの若者。IT系の仕事は一度離れると再就職はきついらしいが、「10年後には僕、どうなってるんですかね、はははっ(笑)」と陽気に笑い飛ばしていた。主夫界に大物ルーキー登場? 主夫の未来は明るい!(笑)
俺もかなり本音を語った。調子に乗って持論をぶちまけたりもしたが、皆さん笑って受け入れてくれた。
発起人のムーチョさんも満足していたようだ。フリーターからごく自然に主夫になった俺と違い、ムーチョさんは大手企業のエリートサラリーマンからの転身。まだ多少気に病むところがあるようだったが、このオフ会で随分と気が楽になったそうだ。
今回のオフ会を終えて思ったのは、俺を含め、皆さんかなりの幸せ者だということ。心の中の問題はさておき、今、ここに、事実としてある幸せ。それだけを噛みしめることができたら、きっともっと俺たちは輝けるんだと思う。
あとね、オフ会と言えば、こんなことも考えた。
もし俺が、在宅翻訳者のオフ会に出席したら・・・
きっと全然楽しめないだろう。
じゃあ、バリバリのギター弾き語りたちのオフ会だったら・・・
ビミョ~だな。(苦笑)
今回の主夫のオフ会は・・・
超・楽しめた。(笑)
| 固定リンク
「03. 「主夫」に関するあれこれ」カテゴリの記事
- 主夫の妻(2011.08.15)
- 擦り切れたジーンズ(2010.05.07)
- 世間は友だち(2011.11.06)
- 今日のお弁当(2012.06.01)
- 主夫の忘年会とクリスマスと今年の総括(2011.12.27)
コメント
お疲れ様でした!
僕も超・楽しかったですよ!
幸せ者、本当にそう思います。
少なくとも、僕は以前は自分の病気だとか、理想の自分になれない状況だとかに縛られて、もがき苦しんでいましたから。
きちんと自分自身のことを受け入れて、主夫というライフスタイルを受け入れたら、以前よりずっと幸せになりました。
受け入れてなかったら、きっと後ろめたい気持ちで毎日生活していただろうし、こうやってオフ会を開いて皆さんにお会いすることもなかったと思います。
またやりましょうね!
投稿: ムーチョ | 2010年12月 8日 (水) 21時27分
どうも、先日はありがとうございました。一番自分がうるさかったのでは?と心配しております。
いや、主夫というものに、ほぼ初めて遭遇したので(友達に一人、主夫がいましたが)舞い上がってしまいました。楽しすぎ。毎日、オフ会やりたいです。
根っからのパンク野郎って、そこまでほめられると照れるなぁ。って照れるところなのか?
オフ会でtakuyaさんと別れた後「王様、樽の前からどいてください」って言った哲学者を思いだしました。あれ誰でしたっけ?takuyaさんは自由人だなぁ。すげーな。と思いました。
たしかに自分も幸せですねぇ。家族に恵まれました。このまま飛び続けて幸せのバッケンレコードを更新したいものです。皆さんも幸せの飛行を続けることを祈っております。では~
投稿: あきら | 2010年12月 8日 (水) 23時12分
オフ会お疲れ様でしたー。
私もかなり腹を割って話せました。初めてお会いしたのにもかかわらず。ほんと不思議。
10年後は。。楽観的です(笑)
takuyaさんはじめ良い先輩方ばかりなので(笑)
心配してないです。
是非またお会いしましょう!
投稿: もーまんたい | 2010年12月 9日 (木) 14時28分
>ムーチョさん
第1回・主夫のオフ会、大成功でしたね!
今回のオフ会で、また1つ、トンネルを抜けた感じですかね。
私にとっても、何か急に世界が広がったような、すっごく意味のあるオフ会だったような気がしています。何かちょっと、恐いぐらいに(笑)。
今後とも宜しくお願いします。
>あきらさん
昔は私の周りにも、あきらさんのような威勢のいい文学野郎がたくさんいたんです。私も青臭い持論で対抗して、楽しくて。あいつらどこに行ったのかな~ なんて思っていたら、「ここにいた! 生きてた!」って感じです(笑)。またいろいろ聞かせてくださいね。
あと、「樽の前からどいてください」、調べちゃいました(笑)。「樽の聖人」と呼ばれたディオゲネスという人だそうです。でも私が? 恐れ多いです。私なんてホント俗物で・・・
「バッケンレコード」も調べました(笑)(あきらさん語彙が豊富だなあ)。はい、飛び続けましょう。できれば死ぬまで着地せず、ふわりふわりと(笑)。
>もーまんたいさん
いや~、ほんと、もーまんたいさんを見ていると、日本の未来が明るく感じますよ(笑)。それに「主夫」にブレイクの兆し?のこのタイミングで主夫になるなんて、ほんと良かったですね! きっと10年後には日本も変わっていることでしょう。
>皆さん&全国の主夫の皆さん、
第2回、是非やりましょう!!
投稿: takuya | 2010年12月 9日 (木) 22時49分