交渉人
先週の日曜の朝、家族で食事をしながら「今日はランドセルを買いに行こう」などと話していた。息子(6歳)は嬉しそうにしていたが、しばらくすると何やらモジモジと言いたげだ。
「何?」と聞くと息子は
「う~ん・・・話題にされたくないんだよなあ」と渋る。
「話題?」
すると息子は
「ちょっとママ来て」と妻を別室に促す。
おいおい、何なんだよ(笑)。
しばらくすると息子は晴々と、妻は笑いながら戻ってきた。
「何だった?」と妻のほうに聞くと、
「ヒナタがお願いがあるんだって」
「なんだ、お願いか。 お母さんはいいって言ったの?」
「私はいいよ」
「お母さんがいいなら俺もいいよ。ヒナタ言ってみ」
息子が俺に耳打ちしたお願いは「ついでに、お年玉で玩具も買いたい」だった。あ、そうか、いいんじゃん、そういう約束になってたし。欲しい玩具を1つ買って、あとは貯金な。
それにしても、これだけのことを言うのに、この周到さ。交渉相手を1人ずつ落とそうとするとは・・・。「話題にされたくない」というのは「相談されたくない」のことだったようだ。
かくして息子はこの日、ピカピカのランドセル(約4万円!)に加え、なんと、かねてから懸案だった仮面ライダーooo(オーズ)の変身ベルト(オーズドライバー)をゲットした。どうやら価格の高騰は収まり、玩具売場には定価 5,900円のオーズベルトがたくさん置いてあった。運のいいやつ。
| 固定リンク
「02. 「子育て」に関するあれこれ」カテゴリの記事
- 子どもはみんな...(2013.03.07)
- 理想の女性(2013.02.15)
- わが家のバイリンガル教育(2013.01.23)
- しめしめ...(2012.12.06)
- ガラスのプライド(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
takuyaさんもそれを見習ってここは一つ奥さん相手に交渉して
Martin でも如何?
私はまだ話も出していませんが、そのうち新しい Martin が
欲しいと画策していますが、長女が大学で学費が必要なため
いつになるやら、、、。
投稿: 小林 | 2011年1月25日 (火) 19時10分
>小林さん
そうなんです。実は活動を本格化させる前には新しいギターが欲しいと思ってるんですよ。今のTakamineのフォークギターも気に入ってるんですが、もう16年ぐらい経ちますし、エレアコじゃないし、ちょっとデカいし、今度はもうちょいコンパクトなエレアコが欲しいな~と。
それにしても小林さん、まだギター買うんですか。
好きですね~♪(笑)
投稿: takuya | 2011年1月26日 (水) 11時11分